7/28
本日はゲスト戦 3戦できました
ちなみに小クラン戦はボロボロ。

グラ黄色
1,2回 アパ見失ってウロウロする時間があったけど、とりあえず大きなミスは無し
対空はちゃまおさん、夏ちゃんのゲパと夜風さんのSAMと自分の天馬 とりあえず基本対空要員は4人で大丈夫そう
今回は100チケ↑付いた
前回と違ったところはレギュとジュンさんのSRの稼ぎと 02さんのTank ジャベリン無かったからTankも結構動けてたみたい
後はやっぱのべさんが居ると全然違う
前線押す上にこの相手にチケ稼ぐからすごい。
後は01さんが一回アパ奪ってくれた。そういうプレッシャー掛けるのはかなり大事
今回は敵の2機のアパッチが同時に飛ぶことが少なくて楽だった
チヌークを序盤相手に献上してしまったのがマズかったけど、夏ちゃんが壊してくれた 感謝感謝

カンチュ黄色
アベ担当
矜持歩兵が昨日より強かったので拠点が押せてた
ということで前回の反省を生かして、アベもうちょい前に出してみた
前線で狩ってる豆なら積極的にロック掛けるつもりでいたけど
高度取ってきてたので悩んだ挙句、01さんの高射に任せて、豆には極力見つからないように BHに集中
Tupacさんのルクス海警備がしっかりしてたので潜入歩兵、ボートが来なかったのでアベも常にBHに1SET打ち込めた
ただ腸詰さんの地雷に2回やられたけど、どうやってあそこまで来てたのか・・・あの人はホントに巧い
毎度の事だけどヌルさんのTankはやっぱり苦戦してた
カンチュの黄色Tankはどこに置くのがいいのか・・・難しい 有効的な使い方はあるはずなんだけど
相手の豆は抗菌仕上げさんだったけど、この人の豆をこれだけ抑えればかなり頑張った方だと思う。
ちなみに豆に対してはアベは殆ど機能しておりませんでしたがw
昨日40チケ差だったけど今日は50↑付いたはず

Zak黄色
珍しくアパは魂のレクイエムとかいう人が乗ってた
そして自分も珍しく歩兵で前線へ
別にそれだけが理由じゃないけどZakはいつも3-4の歩兵戦になるのでTankがあんまり稼げないんだよね・・・
今日はのべさんも居るし4まで押せるかなと思ったんだけど 4取れたのが中盤過ぎてからだった
前線歩兵とか言いながらフロントをのべさん、Dirさんに任せてとっぷさんと外から行ってたw
それなりに貢献できたと思うけど、、
のべさんがこんだけキル出してるわけだからツーマンセル組んで進めばもうちょい早めに4取れてたかも
ノってる人に付いていくってのは大事w
ここでも途中リプたんがBH奪ってくれた 感謝感謝
それでも相手は桃さんしか重火器居ない時があったり・・・
ちょいと相手の戦い方が雑だった気もする
関係ないけど、泥棒さんと抗菌仕上げさんて何者だろう。
最近よく見るけど、ホントに上手い 古参常連のサブだろうけど、
抗菌仕上げさんの豆なんて思い当たるレベルの人は数人しかいない。
Zakには二人ともいなかったから、アパッチが自由に飛び過ぎてたw
ちなみに小クラン戦はボロボロ。

グラ黄色
1,2回 アパ見失ってウロウロする時間があったけど、とりあえず大きなミスは無し
対空はちゃまおさん、夏ちゃんのゲパと夜風さんのSAMと自分の天馬 とりあえず基本対空要員は4人で大丈夫そう
今回は100チケ↑付いた
前回と違ったところはレギュとジュンさんのSRの稼ぎと 02さんのTank ジャベリン無かったからTankも結構動けてたみたい
後はやっぱのべさんが居ると全然違う
前線押す上にこの相手にチケ稼ぐからすごい。
後は01さんが一回アパ奪ってくれた。そういうプレッシャー掛けるのはかなり大事
今回は敵の2機のアパッチが同時に飛ぶことが少なくて楽だった
チヌークを序盤相手に献上してしまったのがマズかったけど、夏ちゃんが壊してくれた 感謝感謝

カンチュ黄色
アベ担当
矜持歩兵が昨日より強かったので拠点が押せてた
ということで前回の反省を生かして、アベもうちょい前に出してみた
前線で狩ってる豆なら積極的にロック掛けるつもりでいたけど
高度取ってきてたので悩んだ挙句、01さんの高射に任せて、豆には極力見つからないように BHに集中
Tupacさんのルクス海警備がしっかりしてたので潜入歩兵、ボートが来なかったのでアベも常にBHに1SET打ち込めた
ただ腸詰さんの地雷に2回やられたけど、どうやってあそこまで来てたのか・・・あの人はホントに巧い
毎度の事だけどヌルさんのTankはやっぱり苦戦してた
カンチュの黄色Tankはどこに置くのがいいのか・・・難しい 有効的な使い方はあるはずなんだけど
相手の豆は抗菌仕上げさんだったけど、この人の豆をこれだけ抑えればかなり頑張った方だと思う。
ちなみに豆に対してはアベは殆ど機能しておりませんでしたがw
昨日40チケ差だったけど今日は50↑付いたはず

Zak黄色
珍しくアパは魂のレクイエムとかいう人が乗ってた
そして自分も珍しく歩兵で前線へ
別にそれだけが理由じゃないけどZakはいつも3-4の歩兵戦になるのでTankがあんまり稼げないんだよね・・・
今日はのべさんも居るし4まで押せるかなと思ったんだけど 4取れたのが中盤過ぎてからだった
前線歩兵とか言いながらフロントをのべさん、Dirさんに任せてとっぷさんと外から行ってたw
それなりに貢献できたと思うけど、、
のべさんがこんだけキル出してるわけだからツーマンセル組んで進めばもうちょい早めに4取れてたかも
ノってる人に付いていくってのは大事w
ここでも途中リプたんがBH奪ってくれた 感謝感謝
それでも相手は桃さんしか重火器居ない時があったり・・・
ちょいと相手の戦い方が雑だった気もする
関係ないけど、泥棒さんと抗菌仕上げさんて何者だろう。
最近よく見るけど、ホントに上手い 古参常連のサブだろうけど、
抗菌仕上げさんの豆なんて思い当たるレベルの人は数人しかいない。
Zakには二人ともいなかったから、アパッチが自由に飛び過ぎてたw
スポンサーサイト
7/27
3日連続更新
今日は休みで一日暇だったので、昼間からずっとWR
日曜日なんだけど、昼間はきつい・・・
どうしても初心者率が多くなる。
どこいっても上4,5人だけで戦ってるような部屋ばっかりだった。
昼間はやるもんじゃないなーと思うけど、結局やってしまった。
俺、家の掃除するんじゃなかったっけ・・・
SSは土曜日の夜のゲスト戦

黄色グランデル
特にミスったなぁって所はないんだけど
01さんが他にやりたいことあったかもしれないけどTankを強引に頼んでしまった。
地上歩兵でガツガツ押せるアタッカー出来る人が結局裏方も上手かったりして、どうしてももったいない
そういう意味でUNさんやkumaさんとっぷさんの歩兵力はホントに助かる
ノベさんや、02さんを歩兵で使うにもTankだったり対空だったり他に出来る仕事がある訳で
01さんはグラ慣れしてるだけあって何やらせても上手い
ジュンさんの双眼鏡もかなり稼いでたし、満足
チケ差100近く付いたけど、ヤプールさんとTupacさんが右と左 SRで張れば完璧だったかも
天馬はリスク背負って前に出して早めにロック掛けて行けた
反省点としては2回ほど不慮の事故で壊れた時に、夏ちゃんのゲパがやられてしまった
天馬が常に居ないと即効で味方のデスにつながってしまうなーと
天馬を犠牲に早めにアパ潰す使い方もしないと と思った
それにしてもこのくらいのレベルになると天馬はゆとり兵器だった

カンチュ黄色
夏ちゃんの豆は中盤以降3の対空に苦戦してた
LiptanのSRがあるとかなり違うんだけど、少し穴が多かった試合
自分は初動だけTank その後アベ乗る人が居なかったのでヌルさんに任せてその後はずっとアベ
BHと豆に1SET打ち込んで引く の繰り返し
キルにつながらないんだけど強引に使い捨てで前にだすよりは安定して制空の助けになるかとおもったけど・・・
前線が狩られてたら1,2回はどんどん前に出して落としに行くべきだった
3k1dの3kは初動のTankのみw
後は兵器の報告しながらよく喋ってた気がする
結果は40チケ差勝ちだけど、中盤は苦しんだ。
3をSRで狙うのと外周から遊撃歩兵が1人居ても良かった。
SS見て気付いたけどSRで3狩りは01さんがやってくれたのかもだけど。
01さんは高射の専任だったしなあ・・・
試合終わってから気付くんじゃなくて試合の途中に気付いてなんとかしないと
まあ欲を言えばキリがないのでこの辺で。
それにしても・・・矜持のパイロット達はほんとに上手い。飛んでいく後姿がかっこよすぎる。
今日は休みで一日暇だったので、昼間からずっとWR
日曜日なんだけど、昼間はきつい・・・
どうしても初心者率が多くなる。
どこいっても上4,5人だけで戦ってるような部屋ばっかりだった。
昼間はやるもんじゃないなーと思うけど、結局やってしまった。
俺、家の掃除するんじゃなかったっけ・・・
SSは土曜日の夜のゲスト戦

黄色グランデル
特にミスったなぁって所はないんだけど
01さんが他にやりたいことあったかもしれないけどTankを強引に頼んでしまった。
地上歩兵でガツガツ押せるアタッカー出来る人が結局裏方も上手かったりして、どうしてももったいない
そういう意味でUNさんやkumaさんとっぷさんの歩兵力はホントに助かる
ノベさんや、02さんを歩兵で使うにもTankだったり対空だったり他に出来る仕事がある訳で
01さんはグラ慣れしてるだけあって何やらせても上手い
ジュンさんの双眼鏡もかなり稼いでたし、満足
チケ差100近く付いたけど、ヤプールさんとTupacさんが右と左 SRで張れば完璧だったかも
天馬はリスク背負って前に出して早めにロック掛けて行けた
反省点としては2回ほど不慮の事故で壊れた時に、夏ちゃんのゲパがやられてしまった
天馬が常に居ないと即効で味方のデスにつながってしまうなーと
天馬を犠牲に早めにアパ潰す使い方もしないと と思った
それにしてもこのくらいのレベルになると天馬はゆとり兵器だった

カンチュ黄色
夏ちゃんの豆は中盤以降3の対空に苦戦してた
LiptanのSRがあるとかなり違うんだけど、少し穴が多かった試合
自分は初動だけTank その後アベ乗る人が居なかったのでヌルさんに任せてその後はずっとアベ
BHと豆に1SET打ち込んで引く の繰り返し
キルにつながらないんだけど強引に使い捨てで前にだすよりは安定して制空の助けになるかとおもったけど・・・
前線が狩られてたら1,2回はどんどん前に出して落としに行くべきだった
3k1dの3kは初動のTankのみw
後は兵器の報告しながらよく喋ってた気がする
結果は40チケ差勝ちだけど、中盤は苦しんだ。
3をSRで狙うのと外周から遊撃歩兵が1人居ても良かった。
SS見て気付いたけどSRで3狩りは01さんがやってくれたのかもだけど。
01さんは高射の専任だったしなあ・・・
試合終わってから気付くんじゃなくて試合の途中に気付いてなんとかしないと
まあ欲を言えばキリがないのでこの辺で。
それにしても・・・矜持のパイロット達はほんとに上手い。飛んでいく後姿がかっこよすぎる。
7/26
グランデル
最近大好きです。
Tank、ゲパ、天馬、アパッチ、歩兵と全部楽しめる神MAP
まあ、そりゃ他のMAPでも一緒だろ、とは自分でも思うけど。
アングレンも好きとは書いたけど、あのMAPはA10が強すぎるのとA10パイロットが少ない現状では
どうしても俺程度の腕でもA10乗らないと ってなってしまう。
何故かアパ乗る人は充実してる(ゴールデンタイムに限る)のでグランデルは結構幅広く動ける。
とか言って幅広いといっても大体天馬かTankかたまに緑アパッチ乗る位ですが

これは黄色天馬
敵アパは初音ミクも妊娠さんが敵陣で、レギュが上から。拠点が8のみで、敵歩兵がガンガン上がって来てジャベリンまで。
天馬がほとんど動けなかった・・・
本棚さんのアパッチと侍さんのTank、歩兵の皆様の頑張りで試合は勝ち。

これも黄色天馬
敵アパはえぬじーないとさんが上から。Clydeさんが敵陣で狩り
同じ状況だけど拠点が567の歩兵戦で8補給所が安全 ジャベリンが無いとここまで動ける
警戒するのは高度上げてるアパッチを見失わない事だけだった
妊娠さんもしっかり意識して高射待機してくれたりしてたので気持ちよく動けた。

これは最近の奴
緑天馬&アパッチ
大体緑は天馬専任しながらアパ空いてたら乗る感じ。
緑アパッチはホントに難しい。毎回高度上げても警戒されるし、奥でモソモソしてても天馬のロック範囲外だと限界があるし。
そもそも9,5取ってると9山裏待機しても狩る場所が無い。
このSSの天馬の位置は研究の末新しく発見した→外周回ってくるアパ対策の位置
ここから撃つと多分→はなかなか回ってこれない。右から回ってきたとしても壁にくっついてるから結構壊しにくいんじゃないかなー
ただ正面でロック掛けちゃうと全く意味ないので、頭出すタイミングが大事。
問題は敵のTankとかに見つかりやすい事。

これは天馬&レオパルド専任
9が取られたり、自陣潜入歩兵が居たりで、そこそこ大事な役回りだったみたい。
ただ相手のアパが変則な飛び方をしてて
自分なりに頭使って位置取った天馬の努力が毎回裏切られてしまったw

ゲスト 黄色天馬
これは一番キレイに決まった試合だった。
黄色天馬でロック掛けると壁裏隠れられてもう一機が離陸するまで待たれてしまうパターンがどうしようもなかったんだけど・・・
夏っちゃんのゲパがそこで待機中のアパを壊すという完璧な連携が取れた。
ゲパ、天馬少なくとも2つ出てるので、夜風さんのSAM避け切って高度上げてきたアパもゲパか天馬どっちかでクリア出来る。
大体は天馬が離陸してロック掛けてスライド回避中にST、ゲパ、01さんのアパが横から撃墜。
ゲパの腕がかなり大事だけど。02さんも高射待機してくれたりしたので上から天馬潰されることもなく。
この対空の中緑アパッチ乗りたくねぇなー・・・と思ったw

これもゲスト黄色天馬
対空がキレイに決まったと思ったのはさっきの試合だったけど、多分キツさではこの試合が一番だったと思う
何故かというと黄色の↓3人
妊娠さん、抗菌仕上げさん、泥棒さん この3人がスコア的には対空してたんだと思う。
天馬が控えてる上にちゃまおさん夜風さんの永遠続くロックに、この3人が遊撃してきたらまず働けないw
敵のアパは誰が乗ってるのか良く分からないくらい棺桶状態だった。
こんだけ対空意識注いで地上もしっかり押せるのはやっぱ01さんとTankのプレッシャーもかなり効いてるんだろうなーとw
天馬の中にいるから前線がほぼ分かってない。

いつのか分からんが ゲスト黄色 Tank専任
敵アパにすこし稼がれてしまった感はあるけど、歩兵が負け越してるわけではないし、まあいいかなとは思う。
これはちょっと古いSSなので、覚えてないが、01さんが天馬乗ってたのかな
のべさんアパッチだけど、この相手は天馬が上手だった。
Tankはそこそこ動けたけど。あの天馬が居るとアパッチがほんとキツいんだよなー・・・


この二つは天馬&空いてたTank専任
5,9はトンネルの出口で 7は橋の→で。
案外ちまちまキル出来るんだけど、ジャベリンがしんどすぎる

これは面子揃ってたR20のゲスト戦
天馬専任
緑の天馬専任するとほんと地味スコアになる。
天馬の仕事は満足行ったんだけど、試合には負けた。でもこの黄色は地上が鬼のように強かった。
対空も厳しくてこっちのアパもかなりしんどそうだった。
矜持も人数あつめてもっかいやりたいなーこの試合

昨日の野良グラ
久しぶりにアパッチ専任
外乗ってたんだけど 離陸してすぐの5神弓ロックに毎回不意を突かれてしまう。
1:1で開始したんだけど選択JOINで3:1のまま初動だからホント焦る
なかなか人が埋まらずに焦ったけど序盤で集まってくれたのが頼もしい面子でなんとか試合になった。
アパッチは色々試行錯誤して飛んだけどやっぱ天馬キツイ。
相方のアパがちょっとどこ飛んでるか分からない感じだったので、一人で兵器全部相手にしてる錯覚に陥った

これも立て続けに緑アパ
INして天馬乗ったらタマさんアパが自陣に強襲
やべーこの展開かと思ってたら味方に続々と集まってくる無所属のつわものたち
俺のアパッチ かなり不甲斐無いアパッチだった
盗られた天馬を壊そうと敵陣回ったら取られたのは前線出てるやつでアボンしたり
高度あげて天馬アパ二つ狙ったらどっちも半壊で終わったり
何してんだって戦犯並みの立ち回りだったけど、味方の頼もしい皆様に感謝感謝w 30チケ差で勝った。
相方アパが高度上げて敵アパ積極的に行ってくれたけど、俺は自陣で思うように狩れず・・・
こんななら俺も高度上げて裏から行ったほうが良かったんだろうか。でも1,2回行ってミスって萎えてたw
それにしてもホント緑無所属多い割に強かった。みるみる拠点盛り返して行った。
アパ乗ってたの俺じゃなきゃこんだけ頼もしい地上なら40kは出来た試合だったと思う
あー精進精進・・・
最近大好きです。
Tank、ゲパ、天馬、アパッチ、歩兵と全部楽しめる神MAP
まあ、そりゃ他のMAPでも一緒だろ、とは自分でも思うけど。
アングレンも好きとは書いたけど、あのMAPはA10が強すぎるのとA10パイロットが少ない現状では
どうしても俺程度の腕でもA10乗らないと ってなってしまう。
何故かアパ乗る人は充実してる(ゴールデンタイムに限る)のでグランデルは結構幅広く動ける。
とか言って幅広いといっても大体天馬かTankかたまに緑アパッチ乗る位ですが

これは黄色天馬
敵アパは初音ミクも妊娠さんが敵陣で、レギュが上から。拠点が8のみで、敵歩兵がガンガン上がって来てジャベリンまで。
天馬がほとんど動けなかった・・・
本棚さんのアパッチと侍さんのTank、歩兵の皆様の頑張りで試合は勝ち。

これも黄色天馬
敵アパはえぬじーないとさんが上から。Clydeさんが敵陣で狩り
同じ状況だけど拠点が567の歩兵戦で8補給所が安全 ジャベリンが無いとここまで動ける
警戒するのは高度上げてるアパッチを見失わない事だけだった
妊娠さんもしっかり意識して高射待機してくれたりしてたので気持ちよく動けた。

これは最近の奴
緑天馬&アパッチ
大体緑は天馬専任しながらアパ空いてたら乗る感じ。
緑アパッチはホントに難しい。毎回高度上げても警戒されるし、奥でモソモソしてても天馬のロック範囲外だと限界があるし。
そもそも9,5取ってると9山裏待機しても狩る場所が無い。
このSSの天馬の位置は研究の末新しく発見した→外周回ってくるアパ対策の位置
ここから撃つと多分→はなかなか回ってこれない。右から回ってきたとしても壁にくっついてるから結構壊しにくいんじゃないかなー
ただ正面でロック掛けちゃうと全く意味ないので、頭出すタイミングが大事。
問題は敵のTankとかに見つかりやすい事。

これは天馬&レオパルド専任
9が取られたり、自陣潜入歩兵が居たりで、そこそこ大事な役回りだったみたい。
ただ相手のアパが変則な飛び方をしてて
自分なりに頭使って位置取った天馬の努力が毎回裏切られてしまったw

ゲスト 黄色天馬
これは一番キレイに決まった試合だった。
黄色天馬でロック掛けると壁裏隠れられてもう一機が離陸するまで待たれてしまうパターンがどうしようもなかったんだけど・・・
夏っちゃんのゲパがそこで待機中のアパを壊すという完璧な連携が取れた。
ゲパ、天馬少なくとも2つ出てるので、夜風さんのSAM避け切って高度上げてきたアパもゲパか天馬どっちかでクリア出来る。
大体は天馬が離陸してロック掛けてスライド回避中にST、ゲパ、01さんのアパが横から撃墜。
ゲパの腕がかなり大事だけど。02さんも高射待機してくれたりしたので上から天馬潰されることもなく。
この対空の中緑アパッチ乗りたくねぇなー・・・と思ったw

これもゲスト黄色天馬
対空がキレイに決まったと思ったのはさっきの試合だったけど、多分キツさではこの試合が一番だったと思う
何故かというと黄色の↓3人
妊娠さん、抗菌仕上げさん、泥棒さん この3人がスコア的には対空してたんだと思う。
天馬が控えてる上にちゃまおさん夜風さんの永遠続くロックに、この3人が遊撃してきたらまず働けないw
敵のアパは誰が乗ってるのか良く分からないくらい棺桶状態だった。
こんだけ対空意識注いで地上もしっかり押せるのはやっぱ01さんとTankのプレッシャーもかなり効いてるんだろうなーとw
天馬の中にいるから前線がほぼ分かってない。

いつのか分からんが ゲスト黄色 Tank専任
敵アパにすこし稼がれてしまった感はあるけど、歩兵が負け越してるわけではないし、まあいいかなとは思う。
これはちょっと古いSSなので、覚えてないが、01さんが天馬乗ってたのかな
のべさんアパッチだけど、この相手は天馬が上手だった。
Tankはそこそこ動けたけど。あの天馬が居るとアパッチがほんとキツいんだよなー・・・


この二つは天馬&空いてたTank専任
5,9はトンネルの出口で 7は橋の→で。
案外ちまちまキル出来るんだけど、ジャベリンがしんどすぎる

これは面子揃ってたR20のゲスト戦
天馬専任
緑の天馬専任するとほんと地味スコアになる。
天馬の仕事は満足行ったんだけど、試合には負けた。でもこの黄色は地上が鬼のように強かった。
対空も厳しくてこっちのアパもかなりしんどそうだった。
矜持も人数あつめてもっかいやりたいなーこの試合

昨日の野良グラ
久しぶりにアパッチ専任
外乗ってたんだけど 離陸してすぐの5神弓ロックに毎回不意を突かれてしまう。
1:1で開始したんだけど選択JOINで3:1のまま初動だからホント焦る
なかなか人が埋まらずに焦ったけど序盤で集まってくれたのが頼もしい面子でなんとか試合になった。
アパッチは色々試行錯誤して飛んだけどやっぱ天馬キツイ。
相方のアパがちょっとどこ飛んでるか分からない感じだったので、一人で兵器全部相手にしてる錯覚に陥った

これも立て続けに緑アパ
INして天馬乗ったらタマさんアパが自陣に強襲
やべーこの展開かと思ってたら味方に続々と集まってくる無所属のつわものたち
俺のアパッチ かなり不甲斐無いアパッチだった
盗られた天馬を壊そうと敵陣回ったら取られたのは前線出てるやつでアボンしたり
高度あげて天馬アパ二つ狙ったらどっちも半壊で終わったり
何してんだって戦犯並みの立ち回りだったけど、味方の頼もしい皆様に感謝感謝w 30チケ差で勝った。
相方アパが高度上げて敵アパ積極的に行ってくれたけど、俺は自陣で思うように狩れず・・・
こんななら俺も高度上げて裏から行ったほうが良かったんだろうか。でも1,2回行ってミスって萎えてたw
それにしてもホント緑無所属多い割に強かった。みるみる拠点盛り返して行った。
アパ乗ってたの俺じゃなきゃこんだけ頼もしい地上なら40kは出来た試合だったと思う
あー精進精進・・・
7/25
珍しく更新したらまた久しぶりの更新になってしまった。
PCの前に座っていられる時間が限られてしまったので、ブログ書いてる時間がもったいなく感じてしまう。
まあ、毎度のしょーもない前置きは置いといて・・・
最近プレイ出来る時間が大体夜の8時~11時位に限られてますが、この時間帯に限ってはなかなか楽しめる、と思う。
例外なのはやはりクレーター
クレーターはやはり閉鎖社会である。鎖国状態が現在も続いていて、他部屋で一緒になるメンバーが居ても、クレーターに入るとメンバーが一気にガラッと変わる。
やっぱ進行がスローで初心者率も高く、一回入ると長い・・・し、大体初動で形勢決まってる。
大規模常連組が敬遠するのは確かにわかる。
それに仕事がたくさんありすぎて、どうしても野良試合だとTankがいなかったり対空が薄かったり拠点意識低かったり、ラファ簡単に飛ばれてたり。
敵の足りない部分を見つけてソコにつけ込んでキルを稼ぐ。という自己中心的な楽しみ方がいいかな、と
大体緑ルクレールか、黄色なら天馬なんだけど。野良試合でさすがにジャベリンはなかなか飛んでこないので。
それにしてもLegionのハインドはホントに上手い。Legionと言っても目黒さんかな。
あれ、ラファでちょっかい出しに行くと逆に噛みつかれてしまうという。まあ、大体ラファールが大活躍するMAPではないと思うんだが。
お互い戦闘機は封鎖してるのが大前提で黄色に天馬が2台と緑にハインドがある訳で。
まあ、そもそもラファールが黄色の兵器って認識が間違ってると思う。あれはグラの9高射みたいなもんだと思えばいいんじゃないかな。
とりあえず黄色の天馬、緑のルクレール1枚づつ
s.jpg)
黄色の天馬なんだけど、これだけ面子揃ったらせめてラファ守りたかったなーーー という試合
まあしかし、、黄ラファが飛んだ所でこの相手に機能するはずないので、盗られたところで大きく変わらないんだけど。
とっぷさんには負担をかけさせてしまった。序盤ラファ争奪で1k7dとかで、ラファ相手に奪われてたのに最終的にこのスコアなので、序盤からとっぷさんに地上衛生してもらってたらもうちょいチケ差開いたかな、と。
まあ、でもラファ放置はさすがに戦略としてあり得ないか。 でもラファ飛ぶためにチケ無駄にし過ぎたような・・・最終的に奪われてるし。奪われてもそう大差ないし、 どうなのそこんとこ。
ラファ維持がちょこらんたさんで助かってしまったかもしれない。
ハインドがいつものだったら負けてたかも

緑のルクレール まあ、これは大体いつものクレーター。
上にSS挙げたクレーターは20回に1回位の熱い試合でして。
20回やったら19回はこんなクレーターである。
相手の重は何人か居たし、拠点も五分五分でしたので。
相手の隙を見て稼げる兵器で稼ぐ、という。 対空は案外苦戦してた様子で。
全く楽しみ方が変わるMAPである。
言い方変えれば戦い方、楽しみ方がたくさんあるって事か?w
まあクレーターに関してはこの辺で。
好きなMAPと言えば最近はグラとアングなんですが。。
アングは楽しみ方が自分の中ではたくさんあるんだけど。機会が無い!
がつがつ行く拠点歩兵が2,3人と A10パイロット2人 と対空、ミサビ 人員が揃った部屋は無いに等しい ゲスト開いても人集まらないし・・・
大体、野良アングでは拠点歩兵行くか 制空権争いするかの二つしか選択肢が無い。
押してる試合では兵器の専任がそれぞれ居るし、 まあそういう意味で色んな兵器で最近遊んでるんだけど。
s.jpg)
s.jpg)
上二つA10熱かったなーって試合
敵機との探り合いとかDFは少なかったんだけど、地上拠点が競ってて対空もきつかったので、緊張感があった。
やっぱとっぷさんやレギュ、Legion面子が居る試合が熱い
この二つの試合は殆ど爆撃とST回避の二つしかしてない。
他MAPで対空意識とかヘリ乗りは充実してたりするんだけど、、
急にラファや、A10になると何故かメンバーが限られる。ただの苦手意識だと思うんだけどなー・・豆のがよっぽど難しいのに。
s.jpg)
このアングは珍しくTank専任できた試合
と、言うのもはちみつ大根さん一人で空が行けてそうで、とっぷさんがA10乗ってなかったので。
とっぷさんが乗りだしたら俺もA10のろかなー・・とか思ってたんだけど拠点がヤバかったみたい。
はちみつ大根さんのA10は上手かったなあ 自分なんかが言うのも烏滸がましいが。
ジャベリンが無ければTankもこの位稼げるのだが、こんなことする余裕がある部屋が少ない。
押してる試合では専任者がむやみに前に出るTankばかり。 なんでクレタのルクレールは3で芋るのにアングのTankはやたら前に出るのか謎。
逆だろ 逆。
PCの前に座っていられる時間が限られてしまったので、ブログ書いてる時間がもったいなく感じてしまう。
まあ、毎度のしょーもない前置きは置いといて・・・
最近プレイ出来る時間が大体夜の8時~11時位に限られてますが、この時間帯に限ってはなかなか楽しめる、と思う。
例外なのはやはりクレーター
クレーターはやはり閉鎖社会である。鎖国状態が現在も続いていて、他部屋で一緒になるメンバーが居ても、クレーターに入るとメンバーが一気にガラッと変わる。
やっぱ進行がスローで初心者率も高く、一回入ると長い・・・し、大体初動で形勢決まってる。
大規模常連組が敬遠するのは確かにわかる。
それに仕事がたくさんありすぎて、どうしても野良試合だとTankがいなかったり対空が薄かったり拠点意識低かったり、ラファ簡単に飛ばれてたり。
敵の足りない部分を見つけてソコにつけ込んでキルを稼ぐ。という自己中心的な楽しみ方がいいかな、と
大体緑ルクレールか、黄色なら天馬なんだけど。野良試合でさすがにジャベリンはなかなか飛んでこないので。
それにしてもLegionのハインドはホントに上手い。Legionと言っても目黒さんかな。
あれ、ラファでちょっかい出しに行くと逆に噛みつかれてしまうという。まあ、大体ラファールが大活躍するMAPではないと思うんだが。
お互い戦闘機は封鎖してるのが大前提で黄色に天馬が2台と緑にハインドがある訳で。
まあ、そもそもラファールが黄色の兵器って認識が間違ってると思う。あれはグラの9高射みたいなもんだと思えばいいんじゃないかな。
とりあえず黄色の天馬、緑のルクレール1枚づつ
s.jpg)
黄色の天馬なんだけど、これだけ面子揃ったらせめてラファ守りたかったなーーー という試合
まあしかし、、黄ラファが飛んだ所でこの相手に機能するはずないので、盗られたところで大きく変わらないんだけど。
とっぷさんには負担をかけさせてしまった。序盤ラファ争奪で1k7dとかで、ラファ相手に奪われてたのに最終的にこのスコアなので、序盤からとっぷさんに地上衛生してもらってたらもうちょいチケ差開いたかな、と。
まあ、でもラファ放置はさすがに戦略としてあり得ないか。 でもラファ飛ぶためにチケ無駄にし過ぎたような・・・最終的に奪われてるし。奪われてもそう大差ないし、 どうなのそこんとこ。
ラファ維持がちょこらんたさんで助かってしまったかもしれない。
ハインドがいつものだったら負けてたかも

緑のルクレール まあ、これは大体いつものクレーター。
上にSS挙げたクレーターは20回に1回位の熱い試合でして。
20回やったら19回はこんなクレーターである。
相手の重は何人か居たし、拠点も五分五分でしたので。
相手の隙を見て稼げる兵器で稼ぐ、という。 対空は案外苦戦してた様子で。
全く楽しみ方が変わるMAPである。
言い方変えれば戦い方、楽しみ方がたくさんあるって事か?w
まあクレーターに関してはこの辺で。
好きなMAPと言えば最近はグラとアングなんですが。。
アングは楽しみ方が自分の中ではたくさんあるんだけど。機会が無い!
がつがつ行く拠点歩兵が2,3人と A10パイロット2人 と対空、ミサビ 人員が揃った部屋は無いに等しい ゲスト開いても人集まらないし・・・
大体、野良アングでは拠点歩兵行くか 制空権争いするかの二つしか選択肢が無い。
押してる試合では兵器の専任がそれぞれ居るし、 まあそういう意味で色んな兵器で最近遊んでるんだけど。
s.jpg)
s.jpg)
上二つA10熱かったなーって試合
敵機との探り合いとかDFは少なかったんだけど、地上拠点が競ってて対空もきつかったので、緊張感があった。
やっぱとっぷさんやレギュ、Legion面子が居る試合が熱い
この二つの試合は殆ど爆撃とST回避の二つしかしてない。
他MAPで対空意識とかヘリ乗りは充実してたりするんだけど、、
急にラファや、A10になると何故かメンバーが限られる。ただの苦手意識だと思うんだけどなー・・豆のがよっぽど難しいのに。
s.jpg)
このアングは珍しくTank専任できた試合
と、言うのもはちみつ大根さん一人で空が行けてそうで、とっぷさんがA10乗ってなかったので。
とっぷさんが乗りだしたら俺もA10のろかなー・・とか思ってたんだけど拠点がヤバかったみたい。
はちみつ大根さんのA10は上手かったなあ 自分なんかが言うのも烏滸がましいが。
ジャベリンが無ければTankもこの位稼げるのだが、こんなことする余裕がある部屋が少ない。
押してる試合では専任者がむやみに前に出るTankばかり。 なんでクレタのルクレールは3で芋るのにアングのTankはやたら前に出るのか謎。
逆だろ 逆。
5/7
お久しぶりです。
リアルも落ち着いて、性懲りもなくまたやってるWRです。
と、言っても以前みたいな継続したINが出来ず、ブログもこうやって深夜にもそもそ起きて書いております。
やっぱり以前みたいなモチベには持って行けないんですけど
まったりやるか~なんて思っても拠点&チケ押されてる部屋に矜持の看板背負って入ったら、そういう訳にも行かず。
そういう名前だったり看板だったりを背負って戦ってるからこそ、上手くいった時の気持ち良さが大きいんだよね
野良じゃ今頃飽きてる。 んじゃないかな 分からん。
最近はアングとグラが好きです。 今度の記事はアングとグラで一つずつ書こうかなー
昔なら動画撮ってーとかやってたんだけど、さすがにそこまでのモチベはないw
まあ、前置きがダラダラ長いっていつも言われてたので、、SSでもはっつけていきます
印象に残った試合やプレイヤーは多いんですけど
とりあえず先日のRating-20さんとのクラン戦のSSを。

1日目 1戦目 アングレン緑
60チケ差位で勝ち。拠点は終盤押され気味だったけど中盤までは中央の取り合い。
俺は前線歩兵やるって言いながら結局Tank専任したw
レギュ&とっぷさんのA10
自分とヌルさんのTank
1号さんのBH
ジュンさんの双眼鏡
これで、60チケ位。
兵器のKill分相手の前線歩兵は負け込んでるけど、歩兵力は相手のが↑だった。まあそれは単純に人数の問題かな。
ジャベリンの嵐でTankは稼げなかったけど、空部隊のお陰で前線にどっしり構えてるだけで拠点から前に出てくる相手歩兵の足が止まったかなー、と
なっちゃんのBHをコレだけ抑えた夜風さん
途中A10を奪ってきたリプたん
マゾい地上で踏ん張ってくれた歩兵の皆様に感謝。
R20さんはアング慣れしてる人が少なかったかも。

2戦目 Zak 黄色
自分の中では一番反省の多い試合。チケ差覚えてないけど勝利。拠点も優勢で4まで取ってた時もあった。
アパの01さん、Tankのヌルさんで40チケ
歩兵組がちょっとマイナスかな?でも相手のBHは抑えられてた。
計算すると30チケ差位だったのかな
ちょっとルクレールに稼がれすぎたけど・・・相手のルクレ上手かった。
でも、ルクレール沸いてくるタイミングで毎回前線の戦闘、衛生が一斉に狩られて、焦っておっさんで沸いて破壊って流れは・・・チケット非常に無駄w
時間見て指示&報告大事だなー
外周展開がちょっと少なかったけど、その分拠点優勢保てたのでおk
とりあえず前半の自分、衛生兵で拠点いって7k12dとか何してたんだろ・・・
しかばね@さんのAKにやられまくった記憶が。
最後はK=D持って行けてるけど、チームが勝ってるんだからもうちょい頑張りたかった。
02さん、UNさん、kumaさんお疲れ様&有難う。

3戦目 Death Hill?
イベントマップのトコ。2日目もそうだけど、まあ3戦目からはお遊び要素が。
て言っても始まれば真剣にやってましたが。
このMAPは初プレイに近かったので全くワカリマセン。
本陣でTankを要請したりするわけねw
ジャベリンなんか打たれたら逃げ場所がないし、基本的に中央が高い地形だからTankの場所が分からなかった。
なんかココ拠点制圧早くない?
ちなみに僅差で勝ちだったような。ポイント制で、キル数とか関係ないらしい。よくわかりませんです

2日目 カンチュ緑
ここはたしか2チケ差で負け 悔しかったー
ちなみに双方人数足らず参加自由の交流戦て形で。
Alexandersさんにはとても申し訳無い事をしてしまいました。。
銃座にちゃまおさんでBHお願いしたんだけど、豆のレギュでさえ思うように飛べてなかったし。
本棚さんに一人BHで運用をお願いするのが理想だったかなあ
そうすればAlexandersさんの歩兵力とちゃまおさんの対空が増えるからもうちょっとスムーズに行ったと思う
あの対空の中じゃ高度とって上から敵豆落とす仕事位しか・・・
でもDaizyさんの豆は上手かった。もうちょい抑えたかったー うーん反省
ちなみに自分はルクレール担当 ここもジャベリンの警告鳴りっぱなしw
置ける場所が一つしかなくて、もはやルクレールに何の意味があるのか・・・
堂々と砂漠側に出して豆の標的にでもなったほうが良かったんじゃないだろか
まあ、でもアング同様 出来る範囲での運用はしたつもり。もうちょっと使い様はあった気がするけど
乱暴に前線に出すのは運頼み過ぎる。ハマれば稼げるけど、、リスク背負ってその方が良かったのかなー

パルE 緑
50チケ差位付いたのかな?チケ差覚えてない。勝利
ここは全体見る余裕無かったので分かりません。中央拠点の取り合いに最前線で参加してました。
途中、中央豆乗れるタイミングもあったんだけど・・・
調子良く拠点占領重ねても拠点五分五分だったので、、
今の状態で地上一人減ったら4,5取られそう なんて思ってずっと地上
皆そうだと思うんだけど(俺だけかな?)
例えば一回豆乗って4,5キル出来て、お、調子いいな~とか思ったら次沸いても豆へ意識が行くし。
歩兵で2,3キルして拠点も取ってってテンポよく行ったら、死んだときに頭切り替わらない。やっぱり次沸いても前線で歩兵しちゃってる。
前線の状況は前線に居る人が一番把握してる。例えば状況によって、こっちのルートはいつもあの人が来る・・・ こっちにはあんまり居ない、ここ抜けれそう、とか。
それまで豆乗ってたら前線で沸いてもそこら辺が分からんわけで、最初から歩兵してた人なら気付いてるだろう待ち伏せにも引っかかって、1デスしてしまうわけで。
事前に役割分担決めて その試合のソコ専任作るのは大事だなって。
普段ならそのまま中央豆乗っちゃって、落ちて、そっから調子狂って ってパターン。
途中からなんかテンポ良く行ったのでそのまま拠点の上で占領ポイント稼ぎまくってた。
中盤以降拠点は優勢保ってたと思う、奥ゲパ拠点も行ったりしてたみたいで、ちゃまおさんとか夜風さんかな?
いや、全く把握してなかったwすんませんw
とりあえずレベルの高い競ったパルEってタマさんとかジャンキーちゃんレベルでも稼げてなかったのにレギュさんはこの競った中で良く稼いでくれたなーと。

3戦目 森
いや、ちょっとダレますね、3戦目。
こっちのSR勢の稼ぎがそのままチケ差になった感じ。
前線戦闘やってるUNさんやカレーさん上手いな。
自分はハンビーで遠くの歩兵 ちまちま狙いながら 味方の回復しながら takumaitoさんに撃ち抜かれる感じ。
まあ、森も集まってやると楽しいけど。好きにはなれないな・・・
それにしてもノベさんはホントにヤバイ。
この人1日目居なかったけど、
2日目はカンチュ ボート乗って25k12d
パルE これは真ん中豆?分からんけど13k5d
最後森SRで20k2d
計58k19d ということは Kill/Death は3試合平均で3,0超えてる。
プレイの幅が広くて頭も良いから足りないところ、稼げるところ分かってる感じ。主要兵器以外も網羅してる所が素晴らしい。
以上。非常に楽しかったです!Rating-20の皆様&企画してくれた桃さんヌルさんホントに有難うございました
あ、2日目はこの後クレーターやったみたいですけど、参加できませんでした(--;)
リアルも落ち着いて、性懲りもなくまたやってるWRです。
と、言っても以前みたいな継続したINが出来ず、ブログもこうやって深夜にもそもそ起きて書いております。
やっぱり以前みたいなモチベには持って行けないんですけど
まったりやるか~なんて思っても拠点&チケ押されてる部屋に矜持の看板背負って入ったら、そういう訳にも行かず。
そういう名前だったり看板だったりを背負って戦ってるからこそ、上手くいった時の気持ち良さが大きいんだよね
野良じゃ今頃飽きてる。 んじゃないかな 分からん。
最近はアングとグラが好きです。 今度の記事はアングとグラで一つずつ書こうかなー
昔なら動画撮ってーとかやってたんだけど、さすがにそこまでのモチベはないw
まあ、前置きがダラダラ長いっていつも言われてたので、、SSでもはっつけていきます
印象に残った試合やプレイヤーは多いんですけど
とりあえず先日のRating-20さんとのクラン戦のSSを。

1日目 1戦目 アングレン緑
60チケ差位で勝ち。拠点は終盤押され気味だったけど中盤までは中央の取り合い。
俺は前線歩兵やるって言いながら結局Tank専任したw
レギュ&とっぷさんのA10
自分とヌルさんのTank
1号さんのBH
ジュンさんの双眼鏡
これで、60チケ位。
兵器のKill分相手の前線歩兵は負け込んでるけど、歩兵力は相手のが↑だった。まあそれは単純に人数の問題かな。
ジャベリンの嵐でTankは稼げなかったけど、空部隊のお陰で前線にどっしり構えてるだけで拠点から前に出てくる相手歩兵の足が止まったかなー、と
なっちゃんのBHをコレだけ抑えた夜風さん
途中A10を奪ってきたリプたん
マゾい地上で踏ん張ってくれた歩兵の皆様に感謝。
R20さんはアング慣れしてる人が少なかったかも。

2戦目 Zak 黄色
自分の中では一番反省の多い試合。チケ差覚えてないけど勝利。拠点も優勢で4まで取ってた時もあった。
アパの01さん、Tankのヌルさんで40チケ
歩兵組がちょっとマイナスかな?でも相手のBHは抑えられてた。
計算すると30チケ差位だったのかな
ちょっとルクレールに稼がれすぎたけど・・・相手のルクレ上手かった。
でも、ルクレール沸いてくるタイミングで毎回前線の戦闘、衛生が一斉に狩られて、焦っておっさんで沸いて破壊って流れは・・・チケット非常に無駄w
時間見て指示&報告大事だなー
外周展開がちょっと少なかったけど、その分拠点優勢保てたのでおk
とりあえず前半の自分、衛生兵で拠点いって7k12dとか何してたんだろ・・・
しかばね@さんのAKにやられまくった記憶が。
最後はK=D持って行けてるけど、チームが勝ってるんだからもうちょい頑張りたかった。
02さん、UNさん、kumaさんお疲れ様&有難う。

3戦目 Death Hill?
イベントマップのトコ。2日目もそうだけど、まあ3戦目からはお遊び要素が。
て言っても始まれば真剣にやってましたが。
このMAPは初プレイに近かったので全くワカリマセン。
本陣でTankを要請したりするわけねw
ジャベリンなんか打たれたら逃げ場所がないし、基本的に中央が高い地形だからTankの場所が分からなかった。
なんかココ拠点制圧早くない?
ちなみに僅差で勝ちだったような。ポイント制で、キル数とか関係ないらしい。よくわかりませんです

2日目 カンチュ緑
ここはたしか2チケ差で負け 悔しかったー
ちなみに双方人数足らず参加自由の交流戦て形で。
Alexandersさんにはとても申し訳無い事をしてしまいました。。
銃座にちゃまおさんでBHお願いしたんだけど、豆のレギュでさえ思うように飛べてなかったし。
本棚さんに一人BHで運用をお願いするのが理想だったかなあ
そうすればAlexandersさんの歩兵力とちゃまおさんの対空が増えるからもうちょっとスムーズに行ったと思う
あの対空の中じゃ高度とって上から敵豆落とす仕事位しか・・・
でもDaizyさんの豆は上手かった。もうちょい抑えたかったー うーん反省
ちなみに自分はルクレール担当 ここもジャベリンの警告鳴りっぱなしw
置ける場所が一つしかなくて、もはやルクレールに何の意味があるのか・・・
堂々と砂漠側に出して豆の標的にでもなったほうが良かったんじゃないだろか
まあ、でもアング同様 出来る範囲での運用はしたつもり。もうちょっと使い様はあった気がするけど
乱暴に前線に出すのは運頼み過ぎる。ハマれば稼げるけど、、リスク背負ってその方が良かったのかなー

パルE 緑
50チケ差位付いたのかな?チケ差覚えてない。勝利
ここは全体見る余裕無かったので分かりません。中央拠点の取り合いに最前線で参加してました。
途中、中央豆乗れるタイミングもあったんだけど・・・
調子良く拠点占領重ねても拠点五分五分だったので、、
今の状態で地上一人減ったら4,5取られそう なんて思ってずっと地上
皆そうだと思うんだけど(俺だけかな?)
例えば一回豆乗って4,5キル出来て、お、調子いいな~とか思ったら次沸いても豆へ意識が行くし。
歩兵で2,3キルして拠点も取ってってテンポよく行ったら、死んだときに頭切り替わらない。やっぱり次沸いても前線で歩兵しちゃってる。
前線の状況は前線に居る人が一番把握してる。例えば状況によって、こっちのルートはいつもあの人が来る・・・ こっちにはあんまり居ない、ここ抜けれそう、とか。
それまで豆乗ってたら前線で沸いてもそこら辺が分からんわけで、最初から歩兵してた人なら気付いてるだろう待ち伏せにも引っかかって、1デスしてしまうわけで。
事前に役割分担決めて その試合のソコ専任作るのは大事だなって。
普段ならそのまま中央豆乗っちゃって、落ちて、そっから調子狂って ってパターン。
途中からなんかテンポ良く行ったのでそのまま拠点の上で占領ポイント稼ぎまくってた。
中盤以降拠点は優勢保ってたと思う、奥ゲパ拠点も行ったりしてたみたいで、ちゃまおさんとか夜風さんかな?
いや、全く把握してなかったwすんませんw
とりあえずレベルの高い競ったパルEってタマさんとかジャンキーちゃんレベルでも稼げてなかったのにレギュさんはこの競った中で良く稼いでくれたなーと。

3戦目 森
いや、ちょっとダレますね、3戦目。
こっちのSR勢の稼ぎがそのままチケ差になった感じ。
前線戦闘やってるUNさんやカレーさん上手いな。
自分はハンビーで遠くの歩兵 ちまちま狙いながら 味方の回復しながら takumaitoさんに撃ち抜かれる感じ。
まあ、森も集まってやると楽しいけど。好きにはなれないな・・・
それにしてもノベさんはホントにヤバイ。
この人1日目居なかったけど、
2日目はカンチュ ボート乗って25k12d
パルE これは真ん中豆?分からんけど13k5d
最後森SRで20k2d
計58k19d ということは Kill/Death は3試合平均で3,0超えてる。
プレイの幅が広くて頭も良いから足りないところ、稼げるところ分かってる感じ。主要兵器以外も網羅してる所が素晴らしい。
以上。非常に楽しかったです!Rating-20の皆様&企画してくれた桃さんヌルさんホントに有難うございました
あ、2日目はこの後クレーターやったみたいですけど、参加できませんでした(--;)